要注意!!資格なしでも働ける介護の求人について、バイト・パートと資格有り正社員の仕事内容の違いも
介護で働きたい!働こうと思っている人を応援ブログ!
介護の資格なしでも働ける介護求人の情報はこちらからどうぞ!
資格なしのバイト・パートと (とバイト)の
仕事内容の違いも解説していきます
(*´∀`)♪
家に来る求人広告やハローワークでは
バイト・パートに受からないと思います
働きながら資格を取得する方法をとり
ましょう
資格なしバイト・パートと資格有り正社員の仕事内容
実は・・・介護施設で働く場合
資格なしのバイト・パートさんの仕事内容と
介護福祉士の資格がある正社員の仕事内容は
殆ど一緒です(日常は全く一緒)
(>_<)
正社員の人は、研修や会議などがありますが
バイト・パートの人は(資格ありでも)
それらの会議に出る必要はありません
資格なしバイト・パートさんと資格有り正社員の仕事内容の違いは
それくらいなので
仕事のしんどさ・辛さは全然代わりがないのですね
ヽ(´Д`;)ノ
※ただし、ユニット会議のような
自分の日々の仕事に直結している会議は
絶対に出なくてはなりません
資格なしでも働ける介護の求人情報について
私のブログでは、多数の介護求人サイト・サービスと提携しています
全て現役介護士のおすすめする介護求人サイトで
職場の雰囲気や細かいところ、どれだけ人の出入りが激しいか?なども
詳しく調べることが可能です
資格なしの方におすすめする介護求人や
資格がある方におすすめする介護求人、など
アナタの場合にあわせて詳しく紹介しています
介護の資格は働きながら取ろう
m(_ _)m
こちらの記事もおすすめ!


最近のコメント