老人ホームの種類と違いを解説!特別養護や有料老人ホームはかかる費用が桁違い!?
ご両親の介護施設選びに困っている方へ、
全国にある老人ホームの種類とサービスの違いを解説します!
特別養護老人ホームと有料老人ホームは
かかる費用が桁違いに!?
(>_<)
介護老人ホーム検索サイトからなら
全国の老人ホームの空き状況がすぐわかる!
老人ホーム検索サイトの登録・使い方はこちら
Contents
老人ホームの種類と違い
老人ホームの種類には
・特別養護老人ホーム(特養)
・有料老人ホーム(民間施設)
の2種類に大別され、有料老人ホームには、さらに
○介護付き有料老人ホーム
○住宅型有料老人ホーム
○健康型有料老人ホーム
のような、入居する介護レベルや認知症に応じて
軽い人・重い人におすすめする老人ホームが変わってきます
( -`ω-)b
※健康型有料老人ホームは認知症の方は利用できません
特別養護老人ホーム
皆様が一般的に想像する老人ホームは
特別養護老人ホームではないでしょうか?
公的な機関で、365日1日中サービスを利用できます
(入居して住む老人ホームです)
(*´∀`)♪
特別養護老人ホームにかかる費用の平均(1ヶ月・要介護3)
内訳 | 利用料 |
---|---|
居住費 | ¥59,100 |
食費 | ¥41,400 |
その他費用 | ¥10,500 |
サービス費 | ¥26,009 |
サービス加算 | ¥1,567 |
合計 | ¥138,576 |
有料老人ホーム
有料老人ホームは、特養とは違い民間の施設です
特養と比べると、食事のメニューも自分で選べますし
他にも様々なサービスが充実しているのが特徴ですが
その分、費用は2倍以上かかります
介護付き有料老人ホームにかかる費用の平均(1ヶ月・要介護3)
内訳 | 利用料 |
---|---|
居住費 | ¥120,000 |
食費 | ¥73,500 |
その他費用 | ¥69,000 |
サービス費 | ¥22,701 |
サービス加算 | ¥1,567 |
合計 | ¥286,768 |
ここからなら理想の老人ホームが簡単に見つかる!
空き状況や費用など、ネットの介護検索サイトで
誰でも簡単に調べることができます
このブログで解説している老人ホーム検索サイトをお使いください
ここからなら無料で登録、使い始められますよ
ヽ(*´∀`)ノ
m(_ _)m
こちらの記事もおすすめ!


最近のコメント