老人ホームに入居できる年齢はいつから?
全国に数ある、老人ホーム(有料・高級)には
どのくらいの年齢から入居できるのでしょうか?
年齢制限なんてものはあるの?
していきます
( ‘-^ )b
全国の老人ホームの検索サイトの使い方も
ぜひご参考にしてください
アナタ(の親御さん)にピッタリあった
老人福祉施設が見つかります
老人ホームに入居できる年齢はいつから?
多くの老人福祉施設(有料老人ホーム)では
年齢制限を行っていると思います
老人ホームに入居した年齢のアンケートでは
80歳以上~85歳未満からの入居が最も多く
次いで と続いています
平均すると85歳くらいでしょうか?
( ‘-^ )b
これをみると、70歳未満での入居は
0%となっておりますが
70歳未満の方でも、身体障害があって
車椅子で生活しないといけない方などは
公的な福祉施設(特別養護老人ホームなど)に入居している人もいます
ヽ(*´∀`)ノ
老人ホームには年齢制限があるの?
老人ホームによって、入居できる年齢に違いがありますが
殆どが「65歳以上」という年齢制限です
※これは介護保険制度の第1号被保険者となるのが というのが理由です
ただ、先に説明したように
身体障害・認知症などで要介護認定を受けられた方は
65歳以下でも、老人ホームに入居することが可能ですので
ご検討されている老人福祉施設に問い合わせてみることをおすすめします
(*´∀`)♪
空き状況・待ち状況がわかる!
老人ホームの検索が簡単にできる!
老人ホーム検索サービスの登録・使い方についてはこちら
m(_ _)m
こちらの記事もおすすめ!


最近のコメント