年収170万の方の悩み・・親の介護にかかるお金ってどのくらい?
ネットのニュースで、
「正直、親の介護ができる自信がない」と言っている記事を見ました
実際のところ、親の介護にかかるお金ってどのくらいなのでしょうか?
( ‘-‘* )? (42歳)の方が
変わるとは思いますが
目安は4年~10年ほどです
終りが見えない介護が終わるときも
ご覧下さいませ!
親の介護にかかる期間ってどのくらい?
<介護の平均年数>
1年未満 13%
1年~2年 14%
2年~3年 13%
3年~4年 13%
4年~10年 34%
10年以上 13%
結構、アバウトな数字ですが
4年~10年程度が一番多いんですね~
在宅介護を10年続けるのは
かなりの になります
(;´д`)
42歳年収170万の方のニュース
37歳のとき、うつ病で都内の大手家電メーカーの
SE職を辞めた藤村陽介さん(仮名・42歳)は、
茨城県の実家で2年間の引きこもりを経て
3年前に在宅ウェブデザイナーとして社会復帰。
しかし、年収は前職の680万円から170万円と75%の大幅ダウンだ。「前の職場では24時間体制のシステム管理の担当で日勤と夜勤が交互にあり、
トラブル対応で残業や徹夜は当たり前でした。でも、ある日を境に外出はできるのに、
会社に行こうとすると玄関から動くことができなくなった。結局、会社は辞めざるを得ませんでした」実家に戻ったあとは、そのまま療養という名の引きこもり状態に突入。それは
「仕事を再開した今も生活サイクルはあまり変わっていない」と話す。実際、昼過ぎに起きてからはカップ麺の遅い食事を取りながらネット動画を眺めているうちに夕方に。
それからようやく仕事に取りかかるが、19時には同居する両親と夕食のためにリビングへ。「正直、両親は今の僕の状態をよく思っていません。
『できれば会社で働いてほしい』、
『日中は近所の目があるからコンビニに行かないで』って。
まあ、気持ちは理解できるので適当に受け流していますけどね。
ただ、会社に勤めたり、在宅でも仕事量を増やすのは難しい。
そうするとまた自分が壊れてしまいそうで怖いんです。年収170万円は確かに少ないけど、
外で働けない今の自分がメンタルをこれ以上悪化せずに働けるギリギリの額なんです」
紹介したニュースはうつ病からの の記事ですが
確かに、年収170万円では親の介護に回せるお金も少なくなります
さらに、自宅で仕事をしている(と思う)ので
特養などの公的福祉施設も順番待ちになりがちです
(>_<)
親の介護にかかるお金ってどのくらい?
地域によって様々ですし
有料の老人ホームなんかにお世話になると
旅館に泊まっているような金銭がなくなっていきます
ヽ(´Д`;)ノ
一応、公的な福祉施設である特別養護老人ホームでは
(本人の収入で変わりますが)
「月々、6万~10万程度」は覚悟しておくべきですね
(`・ω・´)
最新の介護求人サイトの解説はこちら
金銭面だけでなく
精神面でも共倒れになる危険性を秘めています
40代を過ぎたあたり、あるいは
親が70歳になったあたりから、将来の介護のことを
考えておいてくださいませ
(*´∀`)♪ は、
こちらの記事もおすすめ!


最近のコメント