介護は男の仕事じゃないのかも・・20代男性介護士の悩み
介護福祉士として特養に5年努めた20代男性(私)の感想です
最近、介護は男の仕事じゃないのかも・・と思っています
その理由を淡々と紹介
(*´∀`)♪
親の介護をしている人を応援する
介護の仕事応援ブログです
と提携しています
介護は男の仕事じゃない?
介護の仕事は男性よりも女性のほうが向いています
単に、私が仕事できないというだけじゃなく
女性の方が介護士に向いていると思うのです
(>_<)
給料はそれほど問題ではないのですが
(むしろ男性の方が女性よりも給料が高い)
と女性の、性格の問題です
女性に比べて繊細さが全然足りません
この繊細さが、介護の仕事にはとっても重要なことなんです
ヽ(´Д`;)ノ は、力仕事はできるけど、大雑把で
女性は、細かいことに気がつきます
簡単に言うと、相手のことをよく観察して
どうして欲しいのか?相手の情報などを
男性よりも敏感に察知するんですよね に比べて
以上が、私が介護は男の仕事ではないと感じる主な理由ですが
仕事である以上、 ・女だからと泣き言は言ってられません
男性にも女性にはできない仕事や役割がありますので
男性介護士のみなさん、頑張っていきましょう
(`・ω・´)
介護の仕事で働きたい人へ
私のブログでは、介護で働きたい人
介護に転職したい方を応援しています
多数の優良物件がある の使い方や
登録方法など解説していますので
もし、アナタがこれから介護を仕事にしてみたい!とお思いなら
きっとお役に立てると思います
詳しくは、介護の仕事の働きかた、求人など をご覧下さい
(このブログのトップページです)
ヽ(*´∀`)ノ
こちらの記事もおすすめ!


最近のコメント