介護の賃金は手取り平均20万?25万?
介護の賃金の平均は、手取り25万とされていますが
果たして本当にそうなのでしょうか??
私の体験では、実際20万くらいが平均のような気がしてなりません
(>_<)
事業所の形態(特養やデイ、訪問)か?
働いている業種(介護福祉士・事務員)か?
もらっている給料も色々変わるんですね といっても
介護の賃金の平均
介護の給料の平均は
全国で見ると、手取り25万程度です
以前よりは賃金がアップしているとはいえ
ヽ(´Д`;)ノ
私の働いている特養の場合
しかし、平均給料が25万といっても
私の働いている特養の場合、差がかなりあります
施設長になると、40万以上給料をもらっているのですが
です
夜勤や早出をこなして、平均賃金が20万なので
これだけ見ると、介護は割に合わない仕事ですが
同じ介護士の給料でも、リーダーや主任になると昇給がありますし
働いている年数、勤務態度に応じて昇給があります
なにより介護のお仕事は、働いている人のほとんどが
仕事をしていて楽しい・嬉しいと感じることができる数少ない仕事です
(*´∀`)♪
みなさんこの仕事に納得して、満足して日々の介護に当たっています
もし、アナタが介護の仕事をしてみたいとお思いでしたなら
私のブログが強力にアナタを応援します
介護士の求人の応募方法や求人サイトの登録方法については
介護ブログトップページ(このブログのトップ)をご覧下さい
ヽ(*´∀`)ノ が
こちらの記事もおすすめ!


最近のコメント