介護の仕事は20代男性も沢山働いている
実際の介護の仕事の現場では
20代の男性の方もたくさん働いています
別に、将来について考えていないわけではなく
普通に結婚もできる程度には給料をもらっているからです
(*´∀`)♪
しかし、現実にはそれほど安くはなく
精神的ストレスも皆無です
20代の男性だと、重宝されモテモテ状態
介護の仕事は20代の男性も沢山働いている
介護の職場は、女性がほとんどの仕事で
はあんまりいません
介護という性質上、男性よりも女性の方が
向いているという面もあるのですが
は力もあるため、現場では重宝されますし
リーダーなども任されやすく、普通に働いていれば
30代前半で主任クラスにはなれると思います
ヽ(*´∀`)ノ
転職?と思う人が多いと思いますが
20代の若いうちから介護の現場で働く もかなりの数います
( ‘-^ )b で介護を仕事にすると言うと
20代男性が介護を選んで大丈夫?
20代の若い が介護を選ぶと
ネットや2chでは、将来性がないから・・と
すぐに転職、仕事を辞めることを勧めていますが
実際に働いている私から言わせると、それは間違いです
確かに、夜勤や力仕事や腰痛とかのデメリットがありますが
普通の給料はもらえますし
の方で結婚して働いている人も沢山います
(ちなみに私の先輩(29歳)は現在1歳児の子育て奮闘中のパパです)
昇給やボーナスもあり
主任やリーダークラスになると
年収500万くらいになり、余裕も出てきますので
20代の男性が介護の仕事を選んでも、全く問題はないですよ
(*≧∀≦*)
介護の仕事に興味があるアナタへ
私のブログでは、介護で働きたい方
介護へ転職したい方を強力に応援しています
初めての方、経験者の方問わずにサポートできますので
もしアナタが、介護の仕事に興味がおありでしたら
まずは「介護の仕事で働いてみよう!介護求人の選び方など」の記事をご覧下さい(このブログのトップページです)
m(_ _)m
こちらの記事もおすすめ!


最近のコメント